HPが去年の暮れに発売したモニターがひたすらすごい。やってくれたな、ヒューレット・パッカードさんよ!なんだこの価格破壊マシーンは。ということで今回はこのモンスターモニターを解説していく。
今回紹介するモニターはこちら。
※この記事の画像は公式サイト
目次
フレームレスのHPデザインが美しい

まずはなんといってもこのデザイン。フレームが薄く、下顎以外の3辺は狭い縁となっているのが特徴だ。廉価帯のモニターではコストカットのためにあまり見られないデザインである。もちろんPCなどでお馴染みの角ばったHPデザインを踏襲している。
このデザイン、素晴らしいものでシンプルかつミニマルなApple製品などに合うのはもちろん、その対極にあるゲーミングのようなごちゃごちゃした現場にも合う魔法なのだ。
USB-C接続&給電が可能

このモニターの付加価値としてUSB-C接続が可能であること。現在出入力の主力となっているHDMIケーブルは端子が大きい上に、映像関係でしか使われない。
筆者もMacBook Proを使っているが、HDMI入力するためにはアダプタを介するしかなく、不便を極めている。この問題を解決するためにType-Cケーブルでの映像入力に対応したモニターが現在出始めているが基本的に4Kモニターでは5万円以上が相場。
そこで登場した39800円(税抜)の本製品は価格破壊もいいところなのだ。

さらに、このモニター給電もできる。65Wもあれば多くのノートパソコンは充電ができるだろう。すなわち、ノートパソコンをともに使うのに接続用ケーブルの他に電源ケーブルを用意する必要がなくなるのだ。小さな革命だと思う。
今回紹介しているモニターはこちら。
VESA認定のHDR400規格をクリアする表現力

さらには国際標準団体VESAが認定するHDR400をクリアしている。従来規格よりもくっきりとした表示が可能になっている。このDisplayHDR規格をクリアするモニターは基本的に5万円を超える相場。
先程のUSB-Cに続きここでも価格破壊が起きている。

また、DCI-P3規格の93%をカバーする色域で抜群の解像感を誇る。廉価帯に見合わない性能だ。
もちろんデスクに馴染む便利機能も搭載
もちろん、モニターの実力はこれだけではない。快適なテックライフを送るための便利機能も多数搭載している。
①回転や角度に加えて高さの調整も可能
このモニター、スタンドの調整項目が多いため横の首振りはもちろん、縦の首振りもできる。さらには高さもスタンドの範囲なら調節可能。
モニターアームなどを取り付けるVESAマウントにも対応しているが机上に置きながらにして自分好みの調節も不自由がないのだ。

今回紹介しているモニターはこちら。
②表現を損ねないブルーライトカット

ブルーライトカットモードを使うと、ディスプレイが全体的にオレンジ色になることが多いが、目の負担が軽くなる反面、表現力は落ちてしまう。そこでHPはクリエイターディスプレイであることを考慮して色の精度を保ったままブルーライトをフィルターでカットするようにしている。
③VESAマウント対応
先ほども少し説明したが、VESAマウントにも対応している。机上に置きながらでもモニターを自由に調整できるが、アームで持ち上げることも簡単なのだ。重量もヘッド(モニター部)のみなら4.68kgと標準的なものだ。

HPの敵はHP。安い選択肢もある。
今回紹介したモニターはいろんな意味で価格破壊だったが、USB-Cや難しい規格は抜きにして、かっこよさはそのままにもう少し安いのが欲しいよ!という人には安い選択肢がHPに存在する。フレームレスのモニターなら、現在Amazonの初売りで30980円で売り出されているこのモニターが良い。公式サイトでも売られているが、Amazonのほうが安い。

この安いモニターはこちら。(Amazon)
HP モニター 27インチ 4K ディスプレイ 解像度3840×2160 非光沢 IPSパネル 高視野角 超薄型 省スペース HP 27f 4K (型番:5ZP65AAABJ)
さらにさらに安い選択肢もある。

TNパネルで視野角や発色はかなり劣るが、とにかく安い4Kパネルを求める人にはこれを。今なら福袋の中身としてどこよりも安く買うことができる。
とにかく安いTNパネルモニター福袋はこちら。
コメント
[…] 【すごい】とある4Kモニターが価格破壊に来ている。IPSはもちろんUSB-C対応… 【!?】ノジマオンラインの中古スマホ・タブレットセールが異次元に安い!完売必至!!家電量販店のネットショップ、ノジマオンラインが安すぎる。何が安いって、そりゃ色々あるだろうけど特に中古のスマホが安い。次々と安いスマホが繰り出されている。語彙力を失っている暇はないのでさっさと記事執筆時点での激安機種を見てみよう。…hibicore.info2021.01.02 […]